春の信州

GW明けに信州へ

アルプス山脈の残雪が残る信州ドライブはとても気持ちが良いです

まず向かったのが八ヶ岳のふもと、別荘地富士見高原

標高1250mにブナ林が美しいリゾートがある

このブナ林を電動カートに乗ってのんびり巡れるコースがある

DSCF3846

ゆっくり30分ほど進むと展望台に到着します

ここからは日本で最も高い山ベスト3が一望できます

1位はいわずと知れた富士山3776m

2位が南アルプス北岳3193m

3位が北アルプス奥穂高岳3190m

遠目に見える富士山も雲に浮かんでいるかのようでとても美しい

中央道を長野に向かって走っていると気づかないのが冨士山

進行方向逆側なので運転手さんには当然です

観光地として立ち寄ったのが安曇野

DSCF3888

日本の原風景を留める水車小屋

日本一広いわさび畑があります

その他美術館、信州そば、ワイナリー、地酒も美味しいです

時期的に黒部ダムが雪の大谷シーズン

立山黒部観光の拠点はなんといっても大町温泉

温泉街のさくらは終わっていましたが、朝の散策が気持ちよいです

今回は大町温泉から車で20分程度のお勧めスポットを発見!

アルプス山脈と菜の花の競演「中山高原」

DSCF3875

絶景でした!!

ここで春の信州を堪能できるのでは?

桜をテーマにした旅つくりは難しい

毎年開花時期が違うからだ

団体旅行の場合は日程の変更が効かない

但し、ツアーではない分多少手直しが可能です

今年は当たり年でした

まずは長野県小諸にある懐古園

日本桜の名所百選の地で見応えは十分

市民の憩いの場にもなっているようで敷物を広げてお花見するグループもありました

DSCF3782

関東日帰り圏内ですと秩父が見事でした

長瀞にある桜並木は車窓からでも十分

DSCF3550

清雲寺の樹齢6百年の枝垂桜は有名です

駐車場から 少し歩きますが、境内に咲き乱れる枝垂桜の競演にうっとり

DSCF3555

4月中旬に入り東京も葉桜になった頃、山陰地方へ

こちらは桜が満開の様子でした

山陰の名湯城崎温泉

外湯めぐりも桜めぐりに

DSCF3642

丹後半島 の日本三景天橋立

ここでも満開の桜に出会うことができました

DSCF3684

1ヶ月をかけて北上する桜前線

GWは北海道へ

桜を追いかける旅も素敵ですね

鹿島神宮

毎年恵方を訪ねる旅行会がある

今年の恵方は東北東

東京~ひたすら東関東自動車道を走る

成田空港を過ぎると利根川を渡り茨城県へ

あやめで有名な潮来の先が鹿島神宮である

境内で有名な鹿は神のお使い

Jリーグ鹿島アントラーズの名前の由来でもあります

鹿島本殿

本殿は国の重要文化財でどっしりと構えています

今年は12年に一度の式年大祭の年であり、綺麗になったばかり

鳥よけの仕掛けがありました

社殿の背後には樹齢1300年の杉の巨木があります

鹿島神木

ものすごいパワーを感じました

手前の香取神宮も修繕を終えたばかりで綺麗です

この鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を東国三社といいます

2000年以上も歴史のある信仰の地です

ものすごいパワーを感じられると思います

今年は巡る絶好のタイミングかと

何か変化がおきますよ?!

春の南房総

今年の関東首都圏、2月の週末はほぼ大雪に見舞われました

とても寒い日が続きます

暖かさを求めて旅に出たいものです

千葉県南房総は今が旬

温暖な気候、花、味覚狩り、海の幸

日帰りで気軽に行けるのも魅力です

東京湾アクアラインと館山道を利用すればあっという間に到着です

ひと昔前なら半日かかりました

南房総をドライブするとフラワーラインなる道を通ります

この時期だけ道の両側に菜の花が咲き、目を楽しませてくれます

花摘みを実施している農家にもたくさん出会います

そんな中、突如現れるのが白間津の花畑

向かいの道の駅に駐車して一息つけましょう

あたりは一面、空と海と花という開放的な別天地

時間を忘れてお花狩り

楽しいひと時です

そして最近の流行は浜焼き

魚介類を好きなだけ自分で焼いて食べるシステム

テレビで放映されて以来人気爆発

花摘みとイチゴ狩りとセットでバスツアーが企画されています

観光バス専用の施設が郊外にも作られ、連日大盛況

一般人には少し異様な風景でもあります

大きな山がない房総半島は海が観光資源なのです

向かいの三浦半島からもフェリーでコースが組まれています

このプチ船旅もお勧めです

お土産には特産の枇杷や落花生を使用したものが人気です

この時期迷ったら是非南房総へ!

 

初詣

初詣参拝者数日本一は関東にあり

第一位明治神宮(東京)

第二位成田山(千葉)

第三位川崎大師(神奈川)

位置的には原宿、成田空港、羽田空港になります

正月早々に訪れてもはあまりの人の多さで身動きが取れません

普段はそんなに混雑する場所ではないのですが

これはさておき都内で寺院巡り

一体どこへ行きますか?

観光を兼ねるとやはり浅草の浅草寺

最近は東京スカイツリーの撮影スポットとしても圧倒的な人気です

隅田川のクルーズ、桜の時期は特にお勧めです

ご利益で訪れたいのが商売、 学業、恋愛でしょうか

今回この3社を巡る日帰り企画がありました

まずは商売繁盛の神田明神

DSCF3387

都心にも関わらず参拝者用の駐車場も完備されているのが魅力

観光バス駐車スペースも1台分保有しています

随神門に安置されている随神像は松下幸之助氏の寄贈である

秋葉原に近いので是非足を伸ばしてみて欲しいです

次は学問成就の湯島天神

DSCF3395

学問の神様菅原道真公を祀る神社です

境内には大量の絵馬が奉納されていました

梅の名所でもあります

ここも有料になりますが、駐車場を完備しています

バスは予約すれば駐車が可能です

最後に縁結びで東京大神宮です

DSCF3400

JR飯田橋駅から細い路地を歩いていくと突然現れます

東京のお伊勢様です

女性には大変有名なパワースポットなんだとか

縁結び関係のお守りの種類が豊富で若い女性で賑わっていました

都心に住んでいても知らないスポット

まだまだあるようです

箱根の紅葉

紅葉を見に行きたい

そう思い立ったらどこへ行きますか?

9月より雪山の紅葉が始まり、北海道から本州へ南下します

10月下旬~11月中旬をピークとし、その後京都や箱根・鎌倉が人気スポットになります

今回訪れたのが箱根

箱根駅伝で知られる山道の全山が紅葉し、赤黄色緑のコントラストが楽しめます。日本の象徴、富士山が見え隠れする地形が魅力です。

箱根へ入る方法で私が好きなのは御殿場方面からの乙女峠越え

天気がよければご覧のような富士山とご対面です

DSCF3141

やはり気温の低い時期の山の景色は絶景です

 

箱根観光の定番といえば大湧谷

日本が火山の国であることを教えてくれます

殺伐とした非現実的な風景は旅気分を盛りたてます

現在観光センター及び駐車場が工事中で大渋滞がおきています

マイカーでお越しの際は要注意

10時を過ぎると駐車場待ちの渋滞で1時間は覚悟が必要です

観光バスでのコース作成にも注意が必要です

ロープウェイ乗り場もリニューアルしてとても綺麗になっています

余裕をもった造りで海外観光客を意識し、バリアフリーにも対応しています

実際、海外観光客の多さで日本であることを忘れます

DSCF3158

土産物屋は仮設で対応していました

 

もう一つの見所は芦ノ湖

海賊船は最近リニューアルされてひときわ目立ちます

元箱根側には箱根関所、箱根神社、美術館など観光スポットが点在

正月には大賑わいしますね

DSCF3163

箱根駅伝ミュージアムがある正月の箱根駅伝復路スタート地点

DSCF3161

パワースポット、箱根神社

 

電車で行くと小田原から箱根登山鉄道に乗り換えます

箱根湯本温泉は箱根温泉郷の玄関口

駅前は土産物屋で賑わい、温泉旅館が軒を連ねます

そんな賑やかな雰囲気から芦ノ湖方面へ旧箱根街道を進むと奥湯本温泉へ

須雲川沿いに静かな雰囲気の温泉旅館が並びます

箱根は首都圏からも近いせいかこのあたりは日帰りの施設が増えた気がします

 

11月中旬、山々はすっかり色づいていました

箱根は時間にゆとりを持ってのんびり巡っていただきたいです

DSCF3153

こんな雰囲気の中、ゆっくりお食事を召し上がってみてみませんか?

 

国際化を続ける人気観光地、箱根

有名な富士屋ホテルや山のホテルではランチだけでもOK

日帰りだけでは勿体無い、四季折々風光明媚な温泉地

個人旅行ではぶらり途中下車の旅もいいです

フリーパス片手にお出かけしてみては?

団体で貸切バスの旅も快適ですよ

そうだ、箱根に行こう!

2013年11月3日(日)三崎港みなとまつり

横須賀は東京湾の入り口に位置する港町

かつては異国からの江戸への入り口

そこには確かな歴史的近代遺産があります

 

アメリカより浦賀に入港した黒船ペリー

幕末の始まりです

会津藩が移住して警備に当たった砲台跡

世界大戦で活躍した軍艦

軍港跡地に今も残る米軍基地

スカジャンにどぶ板通り

異国情緒あふれる町です

 

お隣の三浦市はまぐろで有名な三崎港があります

この日は日帰りでまず三崎へ向かいました

まぐろの産直センター「うらり」営業時間は9時からですが、日曜日だけ7時になります

澄んだ海に綺麗なお魚も意外に多く、半潜水の遊覧船も出ていますDSCF3048

この日はおまつり。朝からものすごい人であふれていましたDSCF3052

子供向けに魚と触れ合えるコーナーも

DSCF3050

三浦半島では農業もさかんです

大根、キャベツなどの新鮮な野菜が手に入ります

日曜日という事もあり、直売所には渋滞が発生していました

そして横須賀観光のメイン「軍港クルーズへ」

当然許可を得た船しか出港できませんので予約が大変です

まずは米軍のイージス艦が目の前に

DSCF3059

役割を終えて解体待ちの潜水艦

DSCF3061

このクルーズは案内が非常に面白い

よく訓練された乗組員が飽きさせることなく説明してくれます

人気があるのもうなづけます

実際に乗船できるのは 記念館三笠

ここでは日本軍が過去に戦ってきた様子をリアルに観覧できます

最近ここにバス専用の大きな駐車場と物産店ができました

こういった受け入れ態勢があると旅行会社も送客がしやすくなります

横須賀の観光都市化に向けた意気込みを感じました

是非歴史を再認識しに横須賀へお越しください!

駿河湾の海の幸

DSCF2768

西伊豆と焼津へ続けざま添乗で行きました

西伊豆は戸田と堂ヶ島

戸田はいわずと知れた高足ガニが目的でした

深海に住む足の長いカニですね

駿河湾の特徴として水深が深いこと

深海魚がたくさんお膳に並びます

稲取や下田で有名な金目鯛も深海魚ですね

堂ヶ島の旅館では金目鯛の舟盛が宴席に並びました

翌朝はそれらを湯上り所に味噌汁にして振舞われていました

素晴らしいパフォーマンスです

堂ヶ島温泉は伊豆半島の西海岸に位置するので夕日が有名です

露天風呂からのロケーションも抜群です

DSCF2746

新鮮な海の幸についつい飲みすぎがちになります

そんな体を考慮してか翌朝にまご茶漬けがでました

今回は台風の影響で夕日がみられませんでしたが、郷土色あふれる素敵なお宿でした

焼津は伊豆半島の向かい側

富士山の絶景が眺められる場所に位置します

新鮮なまぐろが有名で解体ショーの手配もできます

東海岸ですから朝は格別

駿河湾をバックに富士山です

私も日課の朝の散歩を楽しみました

ホテルロビーを出て裏山へ

DSCF2782

山頂まで20分ほどのハイキングです

山頂~駿河湾側に冨士山ビューポイントが

さながら気分は葛飾北斎

なんて素敵な光景でしょう

富士は日本一の山♪

DSCF2789

このあと左手に見えているホテル戻ろうと向かいました

しかし早朝であったこともあり、遊歩道に通じる扉は施錠されていました

やむなくフロントにお願いして開けて頂きました

大変ご迷惑をお掛けしました

絶景とグルメの駿河路

是非皆様も試しください

半沢直樹

ドラマ「半沢直樹」
最終回の半沢次長(堺さん)と大和田常務(香川さん)の演技は迫力満点でした
役者さんの演技は個性的で素晴らしかったですが、製作現場はどんな人物が仕切っていたのか

監督は福澤克雄さん
彼が役者さんたちの個性を引き出したのだと感じています
福澤諭吉さんの血を受け継ぐことで有名だそうです
撮影風景の写真を見るとかなり大柄な方
何かスポーツを?と思って調べるとやはり
彼は慶応大学のラグビー部出身
私は少年期にラグビーが好きでよくテレビ観戦していました
当時の日本のラグビー界の最強チームは新日鉄釜石
でも人気なのは大学ラグビーでした
早稲田、明治、そして慶応という時代
大学で日本一になると社会人日本一と一騎打ちするのが当時の日本選手権でした

プロ化の進む現代では学生は社会人に歯がたちませんが、当時はまだチャンスはありました
そのなかで慶大が社会人を破った試合を見た記憶があります
タイガージャージ旋風でものすごく印象に残っています
その場所でロックというポジションで暴れていた大柄な男
そう彼は日本一に輝いたトップクラスのラガーマンだったのです
ラグビーをプレーするには強靭な精神力と勇気が必要です
見た目は怖いが仲間思いで心優しい集団
半沢直樹像に通じるものがあるのでは?

私がラグビーを志した目的は「痛烈さ」
ラグビーってとても分かりやすいのです
基本的なルールはボールの奪い合い
逃げる相手からどのように奪い取ればよいか?
突進です!ぶつかって奪えばよいのです
逆に奪い取られないようにするには?
突進です!ぶつかって跳ね除ければよいのです
但しスポーツなので相手に怪我をさせてはいけません
そのためにルールが存在するのです
私は昔サッカーをしていました
数年プレーするうちに違和感を感じてきました
今では反則取られるようですがPKほしさにわざと倒れたり
見えないところで嫌がらせを受けたり
(いつだかジダンが耐えられず相手DFに頭付きして退場になりましたね)
何だかスポーツとしての煮え切れなさが悶々とありました
そこでテレビの影響もありラグビーをはじめました
(同期にはスクールウォーズの影響者もいましたが私は違います)
ラグビーは甘えが通用しませんでした
思春期だろうと格好をつけている暇はありません
練習もきつく、地味な印象ですがやってみると楽しいのです
思い切り相手にぶつかることが許されるのです
ラグビーではタックルを決めると賞賛されます
その瞬間はものすごい勇気とパワーを使います
どんな大柄な相手でも一瞬にして仕留める
この痛烈さが特徴だと思います

話を戻すと
ドラマ半沢直樹の世界は悪役を退治していくストーリー
社会の上下関係などのストレスを痛烈に打破していきます
この痛烈さがラグビーに通じるのかな、と
しかしあまり監督の話題はのぼりません
この方はあくまで黒子に徹しているのですね
ラガーマンはサービス業に向いているでは?

ドラマの舞台になったのはほとんど銀行内でした
観光地としては浅野支店長がアクアワールド大洗で家族サービスしていました
神戸六甲の夜景も綺麗でした
伊勢島ホテルが浮上してきた際、舞台はあの伊勢志摩に?
と思いましたが湯浅社長の精悍な姿だけを印象に残してあっけなく終えました
あまり掘り下げないほうがバランスが良いのでしょうね
ただ人気ドラマのロケ地めぐりは観光の起爆剤になります
次回はどこか景色の良い地方へロケなんて(温泉地?)
福澤監督いかがでしょうか?

2013年8月26日(月)京都伏見

日本を代表する観光地、京都

世界遺産に登録されている社寺仏閣巡り

その見所は多岐におよびどこへ行くか迷うところ

計画的に数回に分けて訪れることをお勧めしたい場所です

そんな中、今回は伏見地区にスポットをあててみました

 

戦国時代に伏見城城下町として栄えてからは水運整備が進み、宿場町として名をはせます

豊臣秀吉が築城した絢爛豪華な伏見桃山城は残されておりませんが、再現された城郭は見学が可能です。DSCF2676

かつて遊園地であった場所も現在は市民の憩いの場になっています

 

伏見は地下水による酒造りに適した歴史ある町です

全国名水百選の水は御香宮神社でいただくことができますDSCF2673

「月桂冠大蔵記念館」

酒どころ伏見を認識するには最適な場所です

酒蔵の中は資料館になっており、試飲もさせてもらえます

有料ですが、それに見合う?お土産付です

ここから徒歩圏内の街道沿いに寺田屋があります

坂本竜馬で有名な寺田屋事件の舞台です

DSCF2669

伏見で観光といえば外せないのが伏見稲荷

京都の観光地としても絶大な人気を誇ります

理由は敷地に建てられている無数の鳥居

千本鳥居と言われるその光景はすべて観て回ったら2時間はかかります

多くの観光客は奥宮で引き返すことになります

この際、鳥居を奉献した方の名前を見ながら戻ることになります

自分の近所の地名がでると興味津々です

DSCF2678

かつての都は観光地として抜群の魅力を備えています

紅葉、桜、イベントの多彩さ

充実した散策スポットにショッピング

夜の繁華街とグルメ

多種多彩の楽しみ方がありますので個人旅行が適しています

町並みは整備され、地域一体となって建物の高さは制限されている事も大きな要素です

行政が景観を重視した法整備をしているのです

そのせいか、普通に歩いていても他の町との違いを感じられます

京都の夏の風物詩「納涼床」は5月と9月

鴨川沿いにずらりと設置されるのです

風情あるお食事会が楽しめます

DSCF2681

アクセスは新幹線が一番適しています

飛行機だと伊丹空港から車で1時間ちょっとです

空港からはリムジンバスも充実しています

京都市内には浴衣のレンタルもありますのでせっかくだから試してみては?

身も心も癒される事間違いなし

さあ、「古都の四季」を感じに京都へお出かけしませんか?